勝手に解説編

このページは、なぜ?という疑問について勝手に解説します。(初心者用です)



 ★べーひものなぜ?・・・巻きやすいべーひもそうでないべーひもとは?

 皆さんの中でベーひもを替えたら 「巻きやすくなった」「巻きにくくなった」という事はありませんか?
 そんな方には有効かも知れませんので解説します。
 (女巻きしか使わないのでその巻きひもについてのみの解説になります。)

 コブを2個作るのが女巻きですがコブの間隔以外に気を付けたい点があります。
 1個目のコブは、おまかせで巻きますが2個目のコブは、1個目に作ったコブに合わせて巻きます。
 合わせると言っても同じ向きでは駄目です。180度ずらすのがポイントです。
 たったこれだけで巻きやすくなるかそうならないか決まってしまいます。最初が肝心なんですね。

 言葉だけではわかりづらいので画像で比較します。


べーひも

 上段: A側のコブとB側のコブの向きが同じなのでひも
     を掛ける部分が180度反対側になっている。
     (色つき部分)

 下段: A側のコブとB側のコブの向きが180度違う為、
     ひもを掛ける部分が同じ向きにある。
     (色つき部分)




 ★ベーゴマを回す時の引きが必要なのは、なぜ?

 ベーゴマを回す場合、前に送りだした力を使います。
 その力を利用してベーひもに巻かれたベーゴマをほどきながら回転する力に変わります。

 この時になぜ、引きが必要なのでしょうか?
 引きがあるとベーゴマがべーひもからほどかれる時の力が加速されます。
 この伝わり方が良ければベーゴマのリキ(回転力)も増します。

 押し出してから引く時のタイミングが重要になります。このタイミングに依り
 床などの落とす場所を変える事が出来ますが慣れてくると無意識で出来る様に
 なると思いますので頑張りましょう!。


 

回転 回転


戻る