
|
2002年6月14日〜9月30日の長期に渡ってアイスクリーム博覧会がナンジャタウンで開催されています。 いろんなご当地アイスに出会えるチャンスです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
個人的に一押しアイスです。↓ 値段もお手頃で味もバッチリです! |
![]() |
|
ベーゴマ道場でお馴染みの「繁昌なんでも本舗」さんに売っています。 |
|
冷凍庫不要の宇宙食アイスです。↓ (クリックすると中味がわかります。) |
![]() |
|
2002年7月14日(日)にアイス博で食べたアイスです。 |
| たこアイス(右) | 岩手県 | 250円 | 「いか」よりも「たこ」かな。一人で完食するのはキツイかも |
| いかアイス(左) | 岩手県 | 250円 | 煮汁とアイスがアンマッチしている。いかも何故か強烈。 |
| 酒酒ぽっぽ | 秋田県 | ?円 | 甘酒が苦手で喉越しが甘酒そっくりなのでちょっと期待外れ |
| 岩瀬牧場 ミルフィーユ | 北海道 | ?円 | お裾分けで戴いたがおいしかった! |
| 湯布院豆腐アイス カボス | 大分県 | ?円 | カボスの味が強いので豆腐の感じはしなかった |
| メイプルシロップアイスクリーム(右) | カナダ | 1000円 | さすがにおいしい!クセになりそう!でも高い! |
| グレート・ミッド・ウエスタン(左) | アメリカ | 1200円 | ブルーベリーが見事!こちらもクセになりそう!さらに高い! |
| 峠の釜アイス あずき | 群馬県 | 500円 | 釜の魅力につい手を出したが味も納得! |
| びわアイス | 長崎県 | ?円 | びわの味がアイスにマッチ! |