10/26(日)にDECKS東京ビーチ「台場一丁目商店街」が一周年を迎え、さまざまな イベントが催されましたが3階海側デッキで行われた「べーごまでギネスに挑戦!」 と 「第三回ベーゴマ大会 夕焼け小焼け杯」に参加しました。 |
「べーごまでギネスに挑戦!」 何人で何秒べーごまを廻したかを、ギネスに申請致します。 (※USAメリーランド大学にて、535人が10秒間 ”独楽”を廻したのが、記録に なっています。) そこで今回は、べーごまでコレに挑戦したいと考えております。 という事だったので副審として参加しました。 副審としての内容は、板で出来ている床の上で10人(基本なので増減あり)が同時に 高王様を廻しますが自分の受持ちである床の進捗に関して責を負うもので1時間で 何回か挑戦するため、何人が成功したのか把握しなければならず、さらにベーひも を巻けない方のフォローをするのですが今回が最初という事もあって結構しんどい 感じでした。副審に徹すれば問題有りませんが自分も参加したので余裕は無かった かなあ。 結果は、成功者が159人で記録には届かなかったものの発表から当日まで日数が なかった事を考えれば大成功と言って過言ではありません。 もちろん、楽しいひと時を過ごす事が出来て有意義でした。 参加された方全員へ「魂」ベーゴマ(角六)がプレゼントされました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「第三回ベーゴマ大会 夕焼け小焼け杯」 前回同様、参加者全員がオリジナルベーゴマを入手出来ました。 台場一丁目商店街の一丁目の文字入りベーゴマです。 そのベーゴマを使用して下記種目に挑みました。 (1)「真剣勝負」・・・上位3名の人が商品券GET 4人一組になって対戦します。 今回は、参加者全員が同じ対戦数の20戦という事でより公正を期す形でした。 (2)「第二回王者中島氏に挑戦!」・・・勝つとオリジナルべー「魂」をGET (3)「昇段審査」・・・一級床にのせたらオリジナルべー「魂」をGET 今回は加工品を使用してもOKでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |