赤中より背が低いタイプであるが正式名称を覚えていないのでペチャ(イボ無し)と呼称する。 同じ名前でも形やちょっと字が違うものは製造メーカーが違う様なので同時掲載。 (ベーゴマメーカーが多数あった時のベーゴマのため違いがあるのだと思われる。) 東京六大学(アルファベット)は、角六、丸六だけではなかったようだ。☆や花びらは初期のものか? やっぱり野球関係が多いが一番種類の多いタイプのベーゴマで個人的には一番のお気に入り! 人気の "巨人" は、最多の5種ある。(製造メーカーが違うのだろう!) 斜めタイプやカタカナ、ひらがな+漢字、漢字+カタカナ、数字、アルファベット、記号がある。 カタカナ4文字は、上左右下の順番に読む。 オルテガ、カーチス ひらがな+漢字は、左回りに読む。 おかく婆 漢字+カタカナは、右から左に読む。 月光カメン このタイプの "王" は、上下がある形。長嶋は、"長島","長嶋" の2種ある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |