
川口市は、今年市制70周年!
これを記念して川口市 & 川口ベーゴマクラブは、「鋳物の街川口」での全国大会の実施を日本全国の
ベーゴマ愛好家・べーごま団体に呼びかけて実施されました。
川口駅西口にあるリリア公園で川口市制施行70周年記念事業実行会・川口ベーゴマクラブ主催の
「全国べーごま大会in川口」が2003.11.16(日)に開催されました。
当日晴天で絶好のベーゴマ日和の中、審判部門のウソンコ(無加工部門)、一般部門のウソンコ(無加工部門)、
タイムトライアル
競技(成人男子、成人女子、子供部門)が行われました。
ウソンコ合戦は、4人同時入れのバトルで一般部門は、30戦(番号入りカード30枚配布)での獲得枚数を競います。
万全を期すために回収方式を採用。
戦う前に審判にカードを手渡し、勝者の番号を一番上にしてホッチキス止め後回収。
参戦人数は、284名
審判部門は、15戦(番号入りカード15枚配布)で先に実施。
ボランティア審判のルール等を実戦で学ぶのが狙いでした。
参戦人数は、28名
★「全国ベーゴマ大会 in 川口」の模様をスライドショーでどうぞ!
「全国ベーゴマ大会 in 川口」の模様です。(スライドショーとは、別物です。)
(クリックすると拡大で見られます)
審判部門のウソンコ合戦(無加工の部)・・・15戦
順 位 | 氏 名 | 勝利数 |
優 勝 | ジンボ ヨシカズ | 7勝 |
準優勝 | ホシ トモヒサ | 6勝 |
第三位 | オチアイ ススム | 6勝 |
第四位 | ホソノ マサオ | 5勝 |
第五位 | タニ ノブユキ | 5勝 |
勝利数が同じ場合、決定戦を行い順位を決めています。
(クリックすると拡大で見られます)
一般部門のウソンコ合戦(無加工の部)・・・30戦
順 位 | 氏 名 | 勝利数 |
優 勝 | イシイ タカフミ | 16勝 |
準優勝 | ゼニモト ケンジ | 15勝 |
第三位 | タキタ ナオミチ | 15勝 |
第四位 | キムラ マサオ | 15勝 |
第五位 | クツワダ マサヒロ | 14勝 |
勝利数が同じ場合、決定戦を行い順位を決めています。
(クリックすると拡大で見られます)
タイムトライアル(子供の部)・・・小学生以下
順 位 | 氏 名 | タイム |
優 勝 | ナカムラ スミト | 1分16秒53 |
準優勝 | ホリカワ コウダイ | 1分03秒59 |
第三位 | ナカムラ アヤト | 0分57秒94 |
第四位 | ワカバヤシ ハヤト | 0分48秒77 |
第五位 | サワムラ トキヤ | 0分47秒43 |
第六位 | ホリカワ ユミコ | 0分44秒99 |
第七位 | クツワダ タクヤ | 0分43秒73 |
第八位 | ヤマダ キミノリ | 0分42秒39 |
第九位 | ヒライ チユリ | 0分40秒99 |
第十位 | ヤマシタ マナブ | 0分38秒68 |
(クリックすると拡大で見られます)
タイムトライアル(成人女子の部)・・・中学生以上
順 位 | 氏 名 | タイム |
優 勝 | タカハシ コンシュク | 1分16秒24 |
準優勝 | ナカツ ミズエ | 0分58秒82 |
第三位 | ホリカワ ヒヅル | 0分55秒64 |
第四位 | ヒライ チホコ | 0分28秒17 |
第五位 | シバタ マリ | 0分28秒06 |
第六位 | フジマキ キヨミ | 0分22秒22 |
第七位 | ニシグチ エミ | 0分21秒77 |
第八位 | マエダ ユウコ | 0分21秒41 |
第九位 | ツボキ ヨシコ | 0分20秒35 |
第十位 | ナカヤマ ジュンコ | 0分14秒70 |
(クリックすると拡大で見られます)
タイムトライアル(大人の部)・・・中学生以上
順 位 | 氏 名 | タイム |
優 勝 | マツザキ ヨシアキ | 1分57秒66 |
準優勝 | ホシ ハジメ | 1分50秒39 |
第三位 | イマムラ イツロウ | 1分44秒29 |
第四位 | タジマ コウシロウ | 1分35秒63 |
第五位 | タグチ トシオ | 1分33秒53 |
第六位 | ゴトウ ヒサノリ | 1分30秒69 |
第七位 | タジマ シンゴ | 1分30秒53 |
第八位 | ヒライ イクヤ | 1分28秒72 |
第九位 | ホリカワ シンイチ | 1分27秒74 |
第十位 | タカハシ イワオ | 1分25秒47 |
(クリックすると拡大で見られます)