
川口駅西口にあるリリア公園で川口ベーゴマクラブ会員限定大会が2005.03.27開催されました。
当日晴天で絶好のベーゴマ日和の中、個人戦、団体戦が行われました。
カード方式の1時間勝負は、1枚のカードを首に下げて記入する方式で20戦してその勝ち点を
競うものでした。
勝てば3点、引き分けは1点、負けはもちろん0点で合計点数の多い人が優勝です。
団体戦は、ガラポンによる5組のチーム分けを行い同時入れ勝負で2本先取勝ち抜けで
1位5点、2位3点、3位2点、4位以下1点で競いました。
チームによる合計点数のため、負けてもチャンスがあるもので順位によりベーゴマすくいの
アイテムを選べるというものでした。
また今回は新たにベーゴマ引きやベーゴマ釣りのどちらかを無料で1回出来る企画がありました。
ベーゴマ釣りは、ガラポンにより釣り竿が決まるものでした。
そして有料でもベーゴマ引きやベーゴマ釣りが出来るので両方をやりたい人は何回かやってました。
ワンコイン(100円)で300円以上が入手出来るうえに中にはここでしか手に入らないものも多数ありました。
会員ならではのこの企画は絶対にお得なので競争率を上げたくないので教えたくない程のものでした。
「川口ベーゴマクラブ会員限定大会」の模様です。
(クリックすると拡大で見られます)
個人戦は、4人同時入れのバトルで20戦(首に掛けたカードに結果を記入)での勝利数を競いました。
勝ちは○(3点)、引き分けは△(1点)、負けは×(0点)で記入。
使用ベーゴマは、会員限定のオリジナル角六ベーの未加工品を使用しました。
賞品は、加工名人が手掛けた逸品(もちろん非売品です。)が用意されました。
個人戦
順 位 | 氏 名 | 勝ち点 |
優 勝 | 後藤久典 | 41 |
準優勝 | 木田洋希 | 29 |
第三位 | 松崎好明 | 28 |
(クリックすると拡大で見られます)
団体戦は、5組に分けて5人同時入れで2勝した人が勝ち点を獲得する勝ち抜け方式。
各組10名で勝ち点の多い組から順位を付けました。(1位:5点、2位:3点、3位:2点、4位:1点、5位:1点)
使用ベーゴマは、のっぺらの角六ベーの未加工品でチーム色の数字が記入されたものでした。
組み分けは、ガラポンを使って分けました。
勝ち点が少ない方からアイテムを変えてベーゴマすくいが行われました。
ケース内にあるベーゴマをそれぞれのアイテムを使ってすくい1m離れた容器に入れればOKでした。
(前回より近くなった事とアイテムも大きくなったので皆さん沢山すくっていました。)
容器に入れたベーゴマは賞品として持ち帰り出来ました。(持ち時間有りなので1回〜3回)
未加工べー(日三鋳造所提供)の他に名人所有の加工ベー(M名人、N名人提供)が有りました。(感謝!)
個人戦と違って団体戦の場合、チーム内で勝ち点を取っていれば勝てなかった人でも便乗出来るのがメリットです。
「川口ベーゴマクラブ会員限定大会」の模様です。
(クリックすると拡大で見られます)
団体戦
順 位 | 団体名 | 勝ち点 |
優 勝 | 黄チーム | 30 |
準優勝 | 赤チーム | 24 |
第三位 | 黒チーム | 23 |
第四位 | 青チーム | 23 |
第五位 | 緑チーム | 20 |
第三位/第四位は、ジャンケンにより決定戦を実施。