昨年、11月8日に埼玉県川口市にある川口グリーンセンターで民俗文化センター主催の 「鋳物の町でベーゴマを作ろう」が開催されましたが場所を埼玉県岩槻市の埼玉県立民俗文化センター に移して手作り体験教室のベーゴマ作りの企画でオリジナルベーゴマを作りました。 事前予約の約40名が参加し、作ったオリジナルベーゴマを使ってミニ大会も開催されました。 ミニ大会は、初心者もいたのでクラス分けを行い、実施しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左側が石膏で出来た型です。砂型を作る時に使いますがうまく外れれば もう一回使う事は可能です。その右側が亜鉛合金の完成品です。 写真上は、惜しくも欠けてしましましたが砂型はきちんと出来ているので ベーゴマ(中央、右側)は無事完成。上面は磨いてあります。 写真下は、無事に取り外しが出来たサンプルです。 |
ベーゴマミニ大会は、初心者も多いのでクラス別で行われました。 指導と審判を行っていたので練習や大会の状況を写真で伝えられないのが残念です。 中級クラスの一位、二位と上級クラスの一位、二位には、オリジナルベーゴマセットの賞品が授与されました。 中級クラスの二位から表彰されましたが撮影が間に合わず、失礼しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前回で終わらずに新たなイベントとして二度目があった事は、非常に嬉しいです。 そして今回も川口ベーゴマクラブとして参加出来た事に感謝します。 また、夏休みの宿題?として特別に学校の先生が参加されました。 朝霞市/熊谷市/庄和町からの参加でしたが今後のご活躍に期待しています。 |