1/30(日)に神奈川県横浜市西区みなとみらいににあるパシフィコ横浜のホールDで行われた 「第一回なぎら杯争奪ベーゴマ世界大会2005」に行って来ました。 (Nagira Cup 2005 International Begoma Championship) 参加資格は、エンターティメントマザーズTV で なぎら健壱さんが企画したオリジナル ベーゴマセットを購入された方です。 セット内容は、なぎら印入り特製ベーゴマ「なぎら王」「なIBC2005」の2種。 なぎら吟味特製べーひも なぎら推奨床セット「こだわり帆布(協会推薦)」「細引き紐2m」「蓋付きバケツ」 なぎら限定解説書 なぎら手製千社札 でした。 大会に先立ち、am10:00〜 ベーゴマ道場が開催されました。(参加自由) pm1:00〜 予選会を行い、ベスト8進出者がステージでの戦いとなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なぎら杯争奪ベーゴマ世界大会の賞品は、中島名人のピカピカベーの桐箱入りでしたが 桐箱の蓋には、なぎらさんのサイン入りと豪華なものでした。 優勝者のピカピカべーは金色で準優勝者のピカピカべーは銀色、第三位は銅色でした。 尚、大会で使用した「なぎら王」を加工したベーゴマでした。 ピカピカベー ・・・ 鏡面仕上げの加工されているベーゴマの事を指します。 |
![]() |
![]() |
なぎら杯争奪ベーゴマ世界大会には、なぎらさんが参加しませんでしたが上位3名との 対戦がありました。 4人同時入れで2勝した人が別に用意された賞品をGET出来るものでしたがなんと賞状は その場でなぎらさんが書いたもので大変貴重な賞状となりました。 尚、賞品のベーゴマは、「なぎらベー王」で当日会場で販売されていたものと同じものでした。 こちらも中島名人がピカピカべーに加工しています。優勝者と同じ金色です。 |
![]() |
![]() |